2018年10月4日

RTSの基本を楽しめる作品 - Planetary Annihilation:TITANS

 なんか面白そうだから買っちゃおうかな――いや、ちょっと待てよ……とHumbleのライブラリを確認したところ、いつの間にかキーを持っていました。


[テンポよく進行するロボRTS]
惑星表面を文字通り「丸ごと」使ったRTSです。
マップによっては他の星にも飛びます。

 → Planetary Annihilation: TITANS (Steam内販売ページ)

 6年ほど前にKickstarterで資金が集められ、2014年にリリースされたタイトルとのことですが、それが2015年に《~TITANS》としてバージョンアップされたものらしいです。
 丁寧なチュートリアルでゲーム進行を学べ、日本語化MODもあるようなので、英語が苦手という方でも遊びやすいかと思われます。
遥か彼方の銀河系で。

 惑星表面に生産や防衛を行う施設を建て、戦車やロボットなどの戦闘機械を製作して配備し、敵軍を探して叩く、というシンプルな内容となっています。
 リソースが金属とエナジーに限られ、それらを確保する建造物以外はほぼ戦闘関連のものなので、「住人の衣食住や機嫌」などを気にすることなく戦いに明け暮れることができます。
 RTSでは「神の手=プレイヤー」によって建造物が建てられますが、このゲームは製作能力を持つユニットを選択し、それらに建造物を建てさせるというタイプです。
 botがbot製作所を製作し、さらにbotを製作する――という、考えようによっては怖い構図ですが、見た目にはどことなく可愛らしいものがあります。

最終攻撃手段は「月にエンジンを付けて誘導し、敵の惑星へぶつける」というもの。
 豪快。

 操作や展開、開始から決着までの流れは戦闘系RTSの王道のような作りになっており、それらを遊び慣れている方はすんなり遊べ、遊んだことがない方は入りやすいゲームではないでしょうか。


●メモ
・シングルプレイではBreakでポーズできる。
 ポーズ中も行動や生産を指定できる。(画面に反映されるのはポーズ解除後)
・コマンダーはAlt+Cで選択できるが、これを倒されると負けなので、最初の建造以外はあまり動かさないほうが無難。

・まずコマンダーによってVehicle Factoryを建て、Fabrication Vehicleを製作、グループ化しておくと建造が捗る。
 Shiftを押しながら選択すると5ずつ生産予約できる。
 働いていない製作ユニットはFキーで選択できる。
 Shiftを押しながらドラッグで範囲選択してもよい。
 下のグループバーの空いているスロットに「Add」。
 5ユニットほどずつ2グループ作り、別方面の建造に当てさせる。

・コマンダーもしくはFabrication Vehicle(が含まれるグループ)が選択された状態で、Shiftを押しながら建造物を指定、建造場所を選んでいくと建造予約ができる。
 予約された建造物は白いラインで結ばれ、その順に建造が進行する。

・緑点で示された採掘可能場所にMetal Extractorを建ててゆく。
 金属の確保がユニット数の確保=勝利への道なので、取れるだけ取る。
・Energy Plantを忘れた頃に建てる。

・それらと並行して戦闘ユニットを生産する。
・戦闘ユニットすべての選択はCtrl+Shift+F6
 デフォルトだと「画面内の戦闘ユニットを選択」とキーが被っているので変えておく。
・Skitter(バギー)など足の速いユニットに範囲内をパトロール(Pキー)させ、視野の確保と索敵を行う。

・惑星をころころしすぎてどちらが上か下かわからなくなった場合は、Nキーを押すと北が上になるようにリセットできる。

・AI友軍はそれなりに頼もしい。
 敵にちょっかいを出し続けてくれる。

・数こそ力。
 タイタンは数を凌駕する力。

星に対するタイタンの大きさよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントの反映まで時間がかかる場合があります

第3巻発売記念として0円読み放題解放中です。 | どんな人向けの小説? =) 神様もサイコロを振るかもしれない

 【神様もサイコロを振るかもしれない】の続編を無事に出版できました。  こちらでも宣伝させてください。