→ Satisfactory関連記事一覧
●草原
・マップ南西寄りからスタート。
「初心者向け」という位置づけになっているが、各資源へのアクセスはそれほど楽でもない。
・石炭
1:南方、やや西。
石炭のある場所は浮き岩状態になっているので、ベルトコンベアや土台、通路で足場を作って渡る。
その近くに希少アイテムもあるが、強敵もいるので注意。
石炭のラインをスタート地点近くの水場まで引っ張って来られれば、石炭発電や鋼鉄生産の基盤を整えやすい。
2:南東のゲート状の巨岩の下を抜けた先の高台。
そのすぐ南に小さな池があり、水を確保できるので、その場で石炭発電を行える。
鉄、銅、石灰なども近場に揃っているので、第二の拠点にもできる。
3.北の高台を超えた先。
広い湖のそばにあり、石炭発電エリアを築きやすい。
滝(裏から地底湖に入れる。黄のパワー・スラッグがいる)のそばに、銅鉱床と並んで高純度の鉄鉱床がある。鋼鉄生産の拠点にしやすい。
・硫黄
北の高台にある森の、さらに高台。
足場を組んで登り採鉱機を置いて、下から見えるところに電柱とベルトコンベアの端を覗かせて置くと引っ張ってきやすい。
爆薬「ノーベリスク」があると地面の岩や道を塞ぐ大岩などを破壊できるようになり、何かと便利。
・カテリウム
南西の端。上記1の石炭の北西。
採鉱機を置くためには、上に乗っている大岩をノーベリスクで破壊する必要がある。
(要:硫黄の研究。素手でも掘れることは掘れる)
カテリウムによって電柱のアップグレードやブレード・ランナーズ(移動速度上昇装備)をアンロックできるので、早めに研究を進めたい。
・原油
1:マップ北西端の海岸。
距離にして2.5kmほどあるが、道はなだらかなので往復ルートを築きやすい。
そのまま北西へ直進しようとすると岩場や高台、洞窟等に阻まれるので、西へ向かってから時計回りに進む。
海岸まではそれとなく白い砂の道ができている。
ハイパーチューブを張れば片道およそ一分半で行き来できるので、プラスチック製品を確保するまでは主人公自らが運び手になると手っ取り早い。
燃料発電に到達すれば、電力周りが大幅に改善される。
2:マップ中央の低地。
ボーキサイト(ティア7でアンロック)から北北東1.1km。
段差はあるが、上からボーキサイトを下ろすか下から石油コークスを上げて来られればアルミ関連製品量産の道ができる。
・石英
マップ機能をアンロックする為には石英の研究ツリーを進める必要があるが、どれも遠く、真っすぐ向かっても高低差に阻まれる。
コンクリートを多めに携帯して空の道を作り、上空から目的地を目指すのが比較的に楽。
辿り着いたらまずは手掘りして集め、現地で水晶発振器を必要数作成し、M.A.M.で「周波マッピング」までとりあえずアンロック。
というか、どうして地表に送り込む人員にマッピングツールを初期装備させていないんですか、と。
軌道エレベータを伸ばせるようなテクノロジーがあるのに ("ω")
・ボーキサイト
北東の石英の北(マップのほぼ中央)に三か所。
石油コークスとシリカ(ボーキサイト精製だけでは足りなくなる)さえ補充できれば。アルミ生成の拠点になる。
西の海岸に石油プラントを築いている場合は、その近くの高台にあるボーキサイトを下ろすことでもアルミ生産を始められるが、石英がやや遠い。
・ウラン
準備なく掘りに行くと放射線ダメージで死ぬ。
まともに採れるのはティア7に上げ、ボーキサイトからアルミ製品を作製、科学防護服とヨウ素充填フィルターを作ってから。
インベントリに存在する間、放射線ゲージが最大になり、継続ダメージを受ける。
1:マップ中央。ボーキサイトの東。地下。
地下にあるのでそのまま向かっても辿り着けない。
スタート地点から北東へ低地を進むと地下バイオームの入口の片方が見つかる。
石英鉱脈から北北東の湖を越えた辺りにもう一方の入口がある。
通常の子グモに加え、毒を噴霧するタイプ、近接タイプの二種類の強クモがいる。
2:ボーキサイトの北西。
真っすぐ向かおうとすると、複数の敵や恐竜の骨のような物についたウラン鉱に阻まれる。
●草原
・マップ南西寄りからスタート。
「初心者向け」という位置づけになっているが、各資源へのアクセスはそれほど楽でもない。
車なりハイパーチューブなりが早めに欲しいところです。 |
・石炭
1:南方、やや西。
石炭のある場所は浮き岩状態になっているので、ベルトコンベアや土台、通路で足場を作って渡る。
その近くに希少アイテムもあるが、強敵もいるので注意。
石炭のラインをスタート地点近くの水場まで引っ張って来られれば、石炭発電や鋼鉄生産の基盤を整えやすい。
2:南東のゲート状の巨岩の下を抜けた先の高台。
そのすぐ南に小さな池があり、水を確保できるので、その場で石炭発電を行える。
鉄、銅、石灰なども近場に揃っているので、第二の拠点にもできる。
3.北の高台を超えた先。
広い湖のそばにあり、石炭発電エリアを築きやすい。
滝(裏から地底湖に入れる。黄のパワー・スラッグがいる)のそばに、銅鉱床と並んで高純度の鉄鉱床がある。鋼鉄生産の拠点にしやすい。
・硫黄
北の高台にある森の、さらに高台。
足場を組んで登り採鉱機を置いて、下から見えるところに電柱とベルトコンベアの端を覗かせて置くと引っ張ってきやすい。
爆薬「ノーベリスク」があると地面の岩や道を塞ぐ大岩などを破壊できるようになり、何かと便利。
・カテリウム
南西の端。上記1の石炭の北西。
採鉱機を置くためには、上に乗っている大岩をノーベリスクで破壊する必要がある。
(要:硫黄の研究。素手でも掘れることは掘れる)
カテリウムによって電柱のアップグレードやブレード・ランナーズ(移動速度上昇装備)をアンロックできるので、早めに研究を進めたい。
・原油
1:マップ北西端の海岸。
距離にして2.5kmほどあるが、道はなだらかなので往復ルートを築きやすい。
そのまま北西へ直進しようとすると岩場や高台、洞窟等に阻まれるので、西へ向かってから時計回りに進む。
海岸まではそれとなく白い砂の道ができている。
ハイパーチューブを張れば片道およそ一分半で行き来できるので、プラスチック製品を確保するまでは主人公自らが運び手になると手っ取り早い。
燃料発電に到達すれば、電力周りが大幅に改善される。
2:マップ中央の低地。
ボーキサイト(ティア7でアンロック)から北北東1.1km。
段差はあるが、上からボーキサイトを下ろすか下から石油コークスを上げて来られればアルミ関連製品量産の道ができる。
・石英
マップ機能をアンロックする為には石英の研究ツリーを進める必要があるが、どれも遠く、真っすぐ向かっても高低差に阻まれる。
コンクリートを多めに携帯して空の道を作り、上空から目的地を目指すのが比較的に楽。
辿り着いたらまずは手掘りして集め、現地で水晶発振器を必要数作成し、M.A.M.で「周波マッピング」までとりあえずアンロック。
というか、どうして地表に送り込む人員にマッピングツールを初期装備させていないんですか、と。
軌道エレベータを伸ばせるようなテクノロジーがあるのに ("ω")
・ボーキサイト
北東の石英の北(マップのほぼ中央)に三か所。
石油コークスとシリカ(ボーキサイト精製だけでは足りなくなる)さえ補充できれば。アルミ生成の拠点になる。
西の海岸に石油プラントを築いている場合は、その近くの高台にあるボーキサイトを下ろすことでもアルミ生産を始められるが、石英がやや遠い。
・ウラン
準備なく掘りに行くと放射線ダメージで死ぬ。
まともに採れるのはティア7に上げ、ボーキサイトからアルミ製品を作製、科学防護服とヨウ素充填フィルターを作ってから。
インベントリに存在する間、放射線ゲージが最大になり、継続ダメージを受ける。
1:マップ中央。ボーキサイトの東。地下。
地下にあるのでそのまま向かっても辿り着けない。
スタート地点から北東へ低地を進むと地下バイオームの入口の片方が見つかる。
石英鉱脈から北北東の湖を越えた辺りにもう一方の入口がある。
通常の子グモに加え、毒を噴霧するタイプ、近接タイプの二種類の強クモがいる。
序盤に迷い込んでしまった人がここに。 |
2:ボーキサイトの北西。
真っすぐ向かおうとすると、複数の敵や恐竜の骨のような物についたウラン鉱に阻まれる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントの反映まで時間がかかる場合があります